木更津駐屯地航空際

木更津駐屯地航空際
2019年12月8日木更津駐屯地航空際にて撮影

2019年6月30日日曜日

ゴジラ キングオブモンスター 観了

ゴジラ キングオブモンスター 観了
 ゴジラがゴリラになってる…。目元がね。ゴジラに知性を感させる仕様になっているのがなんとも。いや、初期ゴジラではなく怪獣プロレスと云われた時代のゴジラをイメージしているのかもしれですな。"シェーッ!"とかしちゃうヤツ。
 渡辺謙が死んじゃうのは良いでせう。キリストを模し、重荷を背負って階段を登り神と再契約を交わす(笑)のはハリウッドのシナリオの鉄板だし。お母さんが死んじゃうのも良いでせう。でも何故同じ自己犠牲のモチーフを同一作品内で繰り返すのかがわからない。危機一髪で救いがくるのも同様。もし繰り返すのならば三回は繰り返さなければ笑いはとれないし、シリーズを通して同じシチュエーション繰り返すならば意味も為すのではないでせうか。
 ラストシーンにいたっては、日本では普通描写しませんな。日本だと勢ぞろいした怪獣の中心にゴジラがいて終わりでせう。ヒエラルキーの確立した文化と、ネットワーク型の社会システムを是とする文化との確執がそのまま現れているとしか云い様がありますまい。まあ、誰がリーダーなのかをはっきりさせないと物事が巧く回らない社会システムを背景としている人々が作っているからなのでせう。
 拍手喝采とまでいきませんが、面白い作品でした。次回作の髑髏島対決編を期待。
(以下yahoo!より引用)
キャスト
マーク・ラッセル:カイル・チャンドラー
エマ・ラッセル:ヴェラ・ファーミガ
マディソン・ラッセル:ミリー・ボビー・ブラウン
芹沢猪四郎博士:渡辺謙
アイリーン・チェン博士/リン・チェン博士:チャン・ツィイー
スタントン博士:ブラッドリー・ウィットフォード
ヴィヴィアン・グレアム博士:サリー・ホーキンス
アラン・ジョナ:チャールズ・ダンス
サム・コールマン:トーマス・ミドルディッチ
ダイアン・フォスター大佐:アイシャ・ハインズ
バーンズ海軍兵曹長:オシェア・ジャクソン・Jr
ウィリアム・ステンツ大将:デヴィッド・ストラザーン
マルチネス:アンソニー・ラモス
グリフィン:エリザベス・ラドロウ
アッシャー・ジョナ:ジョナサン・ハワード
ウィリアムズ上院議員:CCH・パウンダー
ヒューストン・ブルックス博士:ジョー・モートン
スタッフ
監督:マイケル・ドハティ
製作総指揮:ザック・シールズ
製作総指揮:バリー・ウォルドマン
製作総指揮:ヒロ・マツオカ
製作総指揮:大田圭二
製作総指揮:ダン・リン
製作総指揮:ロイ・リー
製作総指揮:坂野義光
脚本:マイケル・ドハティ
脚本:ザック・シールズ
音楽:ベアー・マクレアリー
 解説:『GODZILLA ゴジラ』『キングコング:髑髏島の巨神』に続く、“モンスター・ヴァース”シリーズの第3弾。ゴジラをはじめとする怪獣たちと、それに相対する人類を活写する。メガホンを取るのは『スーパーマン リターンズ』などで脚本を担当したマイケル・ドハティ。ドラマシリーズ「ブラッドライン」などのカイル・チャンドラー、『マイレージ、マイライフ』などのヴェラ・ファーミガ、『シェイプ・オブ・ウォーター』などのサリー・ホーキンス、『沈まぬ太陽』などの渡辺謙らが出演する。
 あらすじ:神話の時代に生息していた怪獣のモスラ、ラドン、キングギドラが復活する。彼らとゴジラとの戦いを食い止め世界の破滅を防ごうと、生物学者の芹沢(渡辺謙)やヴィヴィアン(サリー・ホーキンス)、考古人類学者のアイリーン(チャン・ツィイー)らが所属する、未確認生物特務機関モナークが動き出す。


2019年6月29日土曜日

食べ物紀行(駅弁)

食べ物紀行(駅弁)
 もはや恒例となった「(株)日本ばし大増」製「三元豚とんかつ弁当」1080円。さらに崎陽軒の「むかしながらのシウマイ」490円。
 なんとゴージャスかつ贅沢な組み合わせ。
 これでご飯がいっぱい詰め込まれていたら、たらふく食べられたのだろうが、最近の風潮でご飯は容器に比べて少なめなのが残念至極。健康を考えたらば良かったかもしれないが。
 本日はご飯がちょっとぽろぽろしている気がする。トンカツの肉ももっと厚かったような気もするが、美味い。これで新幹線車内で弁当を温められると最高なのだが。

2019年6月28日金曜日

食べ物紀行(味ばか)

食べ物紀行(味ばか)
 データを整理していたら未送信のモノがあったので使う事にした。記録を見ると2017年3月の事らしい。

 さいたま市見沼区役所近く「味ばか」の活鰺なめろう定食1050円
何度も当ブログで紹介しているが、何度食べでもって美味い。
美味いから、飽きずに何度でも食べられる。

 2年前も今と同じ事を書いている。拙者が無能なのか、「味ばか」が変わらぬ美味しさなのか。後者だと思いたい。

2019年6月27日木曜日

食べ物紀行 (ふうび)

飽きずに「ふうび」は「揚げ茄子と豚バラ肉の冷やし中華」780円。
こうも同じだと写真も使い回しでいいか、と手抜きを考え始めるが、今の所律義に毎回撮影している。逆にケータイを忘れたときには、投稿をしていない。そんなわけでケータイのメモリーの中に似たような写真が溜まる一方だ。

2019年6月26日水曜日

食べ物紀行 (でん)

「でん」の「ポークピカタとソーセージ」サラダ・スープ・ライス・珈琲付880円。
ピカタ美味し。タルタルソースが実に合って、ご飯が進む。
しかしピカタって何だろう?むむッ、前にも同じ事を云っていたような気がする。

2019年6月25日火曜日

食べ物紀行 (中山道)

駅そばは「そば処中山道」の「海苔辛つけそば」450円に「コロッケ」100円トッピング。
これに卵をトッピングするかどうか迷っている。つゆに丸ごといれると、卵とつゆのバランスが悪そうだ。かと言って麺にかけるわけにもいかないし。さて?

2019年6月24日月曜日

移動都市 読了

移動都市 読了
フィリップ・リーヴ/著 安野玲/訳 東京創元社/刊 20060929初版940円 創元SF文庫
 映画を見てから原作小説を読んだ。
 ノベライズかと思った。
 ヒロインの養父(その2)であるところの戦闘サイボーグ・シュライクの描き方が映画よりもあっさりしていた。てっきり映画の方が尺に合わせて削除されていると思っていたので驚いた。そして実父ヴェレンタインが徹底した悪党では無く描かれていた。脚本家が上手いのだろう。それでもシュライクが物語の主役的内容(漢の生き様)を持って行ってしまったことに変わりは無い。
 訳者あとがきを読むと、2001年に英国で刊行され賞をとり、米国で児童書の賞をとったと書かれている。イギリスやアメリカに“ライトノベル”の概念があれば、それらの賞が与えられていたに違いない。本書は海外の小説に見られるくどい情景描写や心理描写が少なく、世界設定とアクション描写が主となっているので読みやすいが内容は軽い。まさに英国のライトノベルやぁ、てな感じ。翻訳のせいかとも考えられるが、ストーリーと関係無く2部構成になっているし、映画にもほぼ同じ内容で翻案されている点を考えると原文に忠実であると考えられる。
 文庫本表紙は読み終わるまで気になら無かったのだが、読み終えたらこれ誰?背景のは何?イタストレーターは原作読んで描いたのだろうか?と疑問が湧いてきた。
(以下アマゾンより引用)
 内容(「BOOK」データベースより)60分戦争で文明が荒廃した遙かな未来。世界は都市間自然淘汰主義に則り、移動しながら狩ったり狩られたり、食ったり食われたりを繰り返す都市と、それに反撥する反移動都市同盟にわかれて争っていた。移動都市ロンドンに住むギルド見習いの孤児トムは、ギルド長の命を狙う謎の少女ヘスターを助けるが…。過酷な世界でたくましく生きるトムとヘスターの冒険。傑作シリーズ開幕。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)安野/玲:1963年生まれ。お茶の水女子大学文教育学部卒。英米文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

2019年6月23日日曜日

食べ物紀行 (さぼてん)

「さぼてん」の「重ねかつ弁当」928円(込)。
ミルフィーユかつサンドと同じ薄い肉を何層にも重ねたトンカツの弁当。柔らかくて美味しいのだが、此処まで柔らかいと歯応えを求めてしまうアンビバレンツ。
しかし美味いからと云ってこの値段はそうそう毎日食べられないよなぁ。店で食べるのと変わりないではありませんか。

2019年6月22日土曜日

食べ物紀行 (ふうび)

またもや「ふうび」は「揚げ茄子と豚バラ肉の冷やし中華」780円。
飽きずに食べ続けられるのだから美味しいのだろう。今日のはちょっと麺が硬めかな。

2019年6月21日金曜日

食べ物紀行 (中山道)

駅そばは「中山道」の「豚肉と野菜たっぷり冷やしそば」520円に「たまご」80円トッピング。
野菜たっぷりなのか?と首を傾げなくもないが、甘めに味付けされた柔らかい豚肉と卵をそばにからめて食べる。卵が新鮮なので容易に崩れない。美味し。

2019年6月20日木曜日

食べ物紀行 (日高屋)

「らーめん日高」でいつもの「豚肉野菜炒め定食」690円と「冷奴」200円ご飯大盛0円を食べる。
豚肉野菜炒めの皿がいつもと異なる汁だく。普段は醤油ベースに胡椒が効いていたのだが、今日のはなんだろう?
味は至って普通。

2019年6月19日水曜日

食べ物紀行 (ドトール)

「DOUTOR」のモーニング「ハムタマゴサンド」珈琲390円。
基本的に飲み物はhotを好むのだが、夏至が近い6月の関東では流石にアイス系を飲む。
カフェラテ系がモーニングセットメニューから外れたのが痛い。
7-11でも牛乳もネギ塩豚カルビの弁当も値上がったし、千円床屋もMOVIXのモーニングも値上がった。とらのあなは紙カバーの配布を止めた。これで消費税が上がって書籍代まで上がったら目も当てられぬ。今度の参院選で与党がボロ負けしてくれないだろうか。

2019年6月18日火曜日

食べ物紀行 (BECk'S)

JR東日本の駅で良く見かける「BECK'S COFFEE SHOP」の「モーニング」珈琲付500円。
駅で珈琲とトーストで朝食をとっていると、なんだか都会って感じがするのは昭和の人間だからだろうか。
チェーン店が至る所にあるのは考え無く店に入れるので、楽っちゃ楽で良い事なのだが、反面変化に乏しくて寂しい。
人は無い物ねだりをするもんだ。

2019年6月17日月曜日

食べ物紀行 (たやか)

「たやか」のランチ「味噌豚ロースソテーシソ風味」ライス・サラダ・珈琲付850円。
美味し。
TVで放送された「スタートレック」若き日のカークとスポックの映画を見た。差異をパラレルワールドで押さえつける超力業。至る所がオマージュがちりばめられていて面白い。活動的なカークとスポックを見ていると宇宙戦艦ヤマトを彷彿させる。ヤマトのテキストが宇宙大作戦なのだが。
バルカン星人を文字通りユダヤにしてしまうのはなんだかなぁ。それと作中では誤解とは云えマッチポンプでテロリストを育成しているのが、アメリカとイスラエルの関係を端的に説明している作品ではなかろうか。

2019年6月16日日曜日

食べ物紀行 (とんかつ日高)

「とんかつ日高」の「ロースカツと唐揚げ定食(並)」1040円。
唐揚げが大振りで食べ応えがあって美味い。とんかつは不味くない。美味いと云って良い。今日の味噌汁はけんちん汁なのか具が多くで好き。
総合評価は普通。

2019年6月15日土曜日

食べ物紀行 (いろり庵きらく)

駅そばの「いろり庵きらく」の「鶏実山椒冷しかき揚げ」580円と領収書には印字れされているのだが、ホームページを見ると「鶏と実山椒のかき揚げそば」と書かれている。些細な事だが、どちらが正しいのだろうか。まあ、どちらも正しいのだろう。
普通のかき揚げと一緒に食べたら、どちらがどっちだか判らないだろう。拙者には判別出来ない自信がある。

2019年6月14日金曜日

食べ物紀行 (ふうび)

「ふうび」は「揚げ茄子と豚バラ肉の冷やし中華」780円。
近所のパン屋が冷やし中華ロールと云う焼そばパンの冷やし中華そばパンを売り出した。同僚が物珍しさから買っていたが、コペパン一個に300円もすると聞いて、普通の中華そばを食べに行った。
さて「ふうび」の冷やし中華だが、普通ではない。胡瓜と酢の利いた汁以外は我々がイメージする冷やし中華との共通点が無い。でも食べると冷やし中華として納得。この認識の構造は実に不思議だ。
最近ふうび以外にラーメン食べていないなぁ。

2019年6月13日木曜日

食べ物紀行 (ビール)

さいたま新都心駅前けやきひろばビールまつりでも呑んだ、群馬県はみなかみのクラフトビール「月夜野クラフトビール株式会社」製「ヴァイツェン」「ピルスナー」「エール」「黒ビール」各600円。
ペットボトルが今風だが、中身が変わるわけでなし。麦とホップと水しか使っておらず、酵母も生きているので要冷蔵です、と云われたが拙者冷蔵庫は無い。
味が変わるのもまた一興。

2019年6月12日水曜日

食べ物紀行 (でん)

「でん」の「照り焼きチキンとイカフライ」サラダ・スープ・ライス・珈琲付880円。
久々に早く職場から上がる事が出来た。最近忙しくて開店中に寄る事が出来なかったのだ。マスターからも久しぶりと云われてしまった。
さてTVアニメ「キラキラ☆プリキュアアラモード」第31話「涙はガマン!いちか笑顔の理由!!」を見た。自立する少女の成長を実に上手く物語化している。やはり一年を通して脚本を書いているからこその深く描けるのだろう。そして愛を与える"正義"と愛を奪う"悪"の対比を描いている点も見事。プリキュアは奥が深い。

2019年6月11日火曜日

食べ物紀行 (たやか)

「たやか」のランチ「とりもも肉の赤ワイン煮」サラダ・ライス・珈琲付850円。肉にかかっているソースが美味い。

2019年6月10日月曜日

食べ物紀行 (ベンガル)

横須賀のカレー屋「ベンガル」で「ジャーマン・エッグ・チキン・カレー」800円を食べました。
前回食べたのは何時だったろうか?もしかして10年は経ってるのではなかろうか?
横須賀中央駅前にある。海軍カレーとタイアップしていない地元の人のカレー屋。初めての時の味はもう覚えていないけど、美味しかったのは覚えていたので再度訪ねてみた。
変わらぬカウンター席だけの狭い店は、昔と変わらないまま。
半熟の目玉焼きと焼かれたソーセージがのっかったカレーライスは拙者にとってはゴージャスに見えるが、南アジアの本場の人々には、インド人もビックリな魔改造されて見えるのだろう。だが美味い。だから美味いと云うべきか。

2019年6月9日日曜日

よこすかYYフェスタ2019へ行ってきました。

本日は横須賀鎮守府もとへ海上自衛隊横須賀基地で「護衛鑑はつかぜ」と潜水艦「うずしお」を見てきました。
関東地方は梅雨に入りとても不安な天候でしたが、駄目もとで行ってみると、今にも降りそうな天気ながら夕方まで持ちこたえてくれました。
艦を見て、音楽隊の演奏に聞き入って、海軍カレー(厚生館2階のかえる食堂)を食べました。ヴェルニー公園では鉄道各社や地元飲食店がテントを出しでいましたが、鉄道会社の"鉄娘"、地元タイアップの"艦むす"、そして「ハイスクール・フリート」と実に拙者が違和感無く馴染める世界が広がっていました。
これもコンテンツ・ツーリズムなのではないでせうか。

2019年6月8日土曜日

古河駐屯地創立記念行事へ行ってきました。

本日は古河駐屯地創立記念行事を見てきました。
古河ならではのモノはありませんでした。
古河駅前はシャッター商店街でした。
天気は昼まで持ちました。良かった。

2019年6月7日金曜日

食べ物紀行 (日高屋)

「らーめん日高屋」でいつもと変わらぬ「豚肉野菜炒め定食」690円と「冷奴」200円ご飯大盛0円を食べる。
変わらぬ美味さ。

2019年6月6日木曜日

食べ物紀行(和幸)

「和幸」の「さざんか」1200円。ロースかつにチーズメンチかつ。
シジミの味噌汁美味し。
ご飯美味し。
チーズメンチかつ美味し。
ロースかつ美味し。
ご飯のおかわりをしたいところだが、ここはグッと我慢。
腹八分目だが大満足。

2019年6月4日火曜日

食べ物紀行 (ふうび)

「ふうび」は「揚げ茄子と豚肉の冷やし中華」780円。
サッパリとした黒酢にごま油が腰のある麺にからんで美味し。胡瓜のシャクシャクした歯応えや揚げ麺の硬さが口の中で賑やかさを増して美味し。
次回は麺大盛が出来ないか聞いてみよう。

2019年6月2日日曜日

食べ物紀行(駅弁)

山陽新幹線限定と銘打たれた「博多松栄軒」の「華弁当」1100円。
ちと早いが晩飯。
所謂幕ノ内弁当。
鯖の照り焼き美味し。ホテルの朝食はバイキング方式でしたが、やはり焼き鯖が並んでました。鮭ぢゃないんかい!?と思った時点で吾妻夷なんでせうな拙者は。鯖大好きですけどね。白米の上に乗っかったタラコ美味し。
野菜の煮物あり、玉子焼きあり、ここにプレミアムモルツ投入。
美味いつまみにキューッ、プっハー!といけば、5時間以上の新幹線の旅も酔い醒ましを含めて丁度良い(ん?プシューかな?)。埼玉−福島間は短過ぎ。

防府基地航空祭2019

本日は防府基地航空祭に行きました。
梅雨前線の影響で九州から飛ぶはずだったRF-4E、F-15がキャンセルされてしまいました。
F-16はいつもながらかっ飛んでました。
T-7もいつもながら。今年退役予定の陸自のOH-6がブンブン飛び回りました。
危ぶまれた天候も午後には陽が差しました。
拙者は列車時刻の関係でUH-60J救難展示を見ずに撤収してしまったのが少々残念。その代わりバスは列待ちすることなく乗車出来、15時前に防府駅にたどり着きました。
今年は行きのバス亭で話かけられ(前後の人々が皆関東人で大笑い)、エプロンでも左右から話かけられました。飽きなくて面白かったけど。拙者もそろそろベテランに見られはじめてきたかな?
関東信南東北はゴールデンウイークに田植えをするのですが、防府は田植えをしたばかりに見えたので地元の人に話をふったら、今の所防府周辺は雨が少なく、梅雨次第では稲作に困ったことになりそうだと自称農家のお父さんが云っていました。
西日本の干ばつ東北の冷害は21世紀も変わらないので驚きました。

2019年6月1日土曜日

食べ物紀行(駅弁)

厳密に云えば駅弁ではないのだが、新横浜駅は「横浜たちばな亭」の「もり合わせ弁当」1080円。
横浜と云えば崎陽軒ではあるが、何時でも何処ででも食べられそうなので、あえて新横浜駅でしか見た事が無さそうなたちばなにした。ロースカツやヒレ&エビ等があり、迷った時には全部乗せと思って「もり合わせ弁当」にしてみた。
車内で開封して一言、ロースカツぢゃない!
3種盛り合わせなので、てっきりヒレカツ、エビフライ、ロースカツかと思ったのだが、ロースに見えたのはイカフライだった。単に拙者の勘違い。
イカフライは充分に美味かった。
他に鶏唐揚げ、ミートボール、きんぴら、香の物があり、キャベツが別添。
ご飯も美味く文句無い。
イカだったのか…。

護衛鑑「ゆうぎり」

本日は横浜港祭だか開港祭だかの出し物として護衛鑑「ゆうぎり」の一般公開が横浜大桟橋で行われました。
横浜大桟橋はターミナル屋上から見学できるので、普段は見る事が出来ない"見下ろす"事が出来ます。ウォーターラインシリーズの視点に立てる。素晴らしい。
船は良い。
乗船行列に中高年か家族連ればかりで、若い人は興味が無いのだろうと思っていたら、若い連中は別口に集められていた。恐らく勧誘だろう。公務員になれるし船乗りにもなれてメリットが多そうだ。今後少子高齢化が進行すれると徴兵制が復活する可能性も無きにしも非ず。紛争介入や戦争さえしなければやむなしと云う気もする。