木更津駐屯地航空際

木更津駐屯地航空際
2019年12月8日木更津駐屯地航空際にて撮影

2021年3月31日水曜日

食べ物紀行 (エトアール)

「エトアール」の「チーズベーコン」20円(抜)と「サンドイッチ」360円(抜)と「ポテトバジルピザ」200円(抜)でランチ。
なんと今日でエトアールとはおさらばとなってしまう。お店ではなく、拙者の都合。明日から新たなランチを探さねば。

2021年3月30日火曜日

食べ物紀行 (たやか)

先日食べた「たやか」のランチ「チキンソテー ベーコン添え」ライス・サラダ・珈琲付880円。
カリカリベーコンが美味い。柔らかい鶏肉と合わせて食べると更に美味くなる。
今日はイオンで割引の日だしメロンブックスのポイント引き換え最終日だから使いたかったのだが、年度末なもんで今まで仕事。昨日もずっと仕事だったし、明日も仕事だろう。いやはや何とかならんもか。

2021年3月29日月曜日

食べ物紀行 (エトアール)

「エトアール」の「チーズベーコン」240円(抜)と「サンドイッチ」360円(抜)でランチ。
チーズベーコンはこの後見かけなくなるのだが、エトアールは少量生産で、曜日毎に作られるパンもあり、拙者のタイミングが悪い可能性も高い。
さてTVアニメ「裏社会ピクニック」全話を見る。裏世界だったかオリンピックだったか。マカロフとアサルトライフルを持った女子大生二人組のヒットマンが、サーチアンドデストロイを繰り返す、なんとも殺伐とした作品。
冗談はさておき、いやまてよ、己で冗句を書いておきながらあながち間違いを書いていないような気がしてきた。
身近に重なる異界を冒険するバディ物。ありがちなストーリーながら切り口が巧妙で見始めたら止まらなくなった。絵や動きに特筆すべきてんが無いのにも関わらず、実に面白い。脚本と演出が上手いのだろう。原作はハヤカワJA。原作小説が読みたくなってきた。

2021年3月28日日曜日

食べ物紀行 (7-11)

今日も「7-11」。マイナーチェンジをした「レモン塩だれのねぎ塩豚カルビ弁当(麦飯)」398円(抜)「7プレミアムカップ豚汁」128円(抜)、「やわらか戦車とベーコンのサラダ」298円(抜)、「シャキッとした食感国産大根おろし」
大根と納豆の組合せは最強だな。塩もみした葉っぱであれば なお良し。ねぎ豚カルビの脂っこさを大根おろしで弱めようと考えたのだが、レモン塩だれがいい仕事をしていて脂っこさが中和されていた。ご飯をおかずに納豆を食べてみた。
美味し。

2021年3月27日土曜日

食べ物紀行 (たやか)

「たやか」のランチ「ローストポーク大根おろしのせ」ライス・サラダ・珈琲付880円。
厚くて食べ応えがありながら、大根おろしでサッパリ。豚肉うめぇ。
さてTVアニメ「ガンダムビルドファイターズトライ」再放送全話を見る。二代目カワグチ名人も主人公の師匠も似た格好をしていたが、同一人物と云うわけではなく、ドモンのコスプレをしている単なるオタク達と考えるのがよいのだろうか。ケレンたっぷりの脚本と演出それに応える作画の三者が良い意味で暴走しているのだろう。脚本がしっかりしていてキャラが立っているので、ガンダムのスピンオフなにさらにスピンオフが作れてしまうのだろう。そして安易に狂四郎としなかったのが良かったのだろう。

2021年3月26日金曜日

食べ物紀行 (ビール)

「タイ国」の「シンハービール」。
名前は良く聞くが、初めて呑んだ。炭酸が効いていない外国産でイメージする味。軽くて飲みやすい。
イオンのお惣菜「五ツ星トンカツロース」をつまみに飲む。「異世界食堂」漫画版に影響されていたからではないと思いたい。もし影響されていたら日本製ビールかハイネケンやバドワイザーを飲んでいただろう。
だがしかし、揚げ物にビール!最強じゃないか。ソースをかける。そして…あ、辛子を切らしてた。画竜点睛を欠していた。無念。

2021年3月25日木曜日

食べ物紀行 (たやか)

「たやか」のランチ「牛肉とポテトのコロッケ.スパイシー」ライス・サラダ・珈琲付880円。カレーコロッケだな。いつもながら美味し。
昨日の話だが、通勤途中近所の中学校の校庭からホーホケキョと鳴き声が聞こえてきた。今年初聞。桜と菜の花も咲いていた。

2021年3月24日水曜日

食べ物紀行 (たやか)

「たやか」のランチ「とりもも肉の赤ワイン煮」ライス・サラダ・珈琲付880円。いつもながら美味し。
相変わらずソースが抜群に美味い。ワインが効いているのだろう。
さて、TVアニメ「ハイキュー!!TO THE TOP」全話をみる。試合中の選手は云うに及ばず他校の選手達まで過去の因縁話をして、緩急をつけているのは良くもあり悪くもあり、理解が深まる意味では良かった。そしてラストの3話分は試合の決着がつく緊張感とダイナミックな演出で、アニメなのに固唾をのんで見入ってしまった。バレーが凄くしたくなってきた。

2021年3月23日火曜日

食べ物紀行(駅弁)

「日本橋大増」の「幕之内弁当」1100円(込)。
とうとうリニューアルしたのかと思いきや、変わったのはパッケージのみ。コンパクトにまとめられた。いや、ご飯の量が少なくなったかな?
味は変わらず、美味し。

2021年3月22日月曜日

食べ物紀行(駅そば)

桜が咲き始め、日当たりのよい場所だと二分咲き三分咲きになっているのに、一雨きたら肌寒くて冬に逆戻り。こんた時には温かい蕎麦を手繰りたくなるもの。で、大宮駅1番2番線階段下に佇む「駅そば」の「肉そば」450円(込)に「卵」80円(込)と「コロッケ」120円(込)をトッピング。贅沢セットにしてみました。
美味し。ここのコロッケはつゆに浸しておくとホロホロと崩れてしまう。それはそれで卵を溶いたちゆとすするとまた格別に美味し。今回は崩れる前に、肉をおかずに食べてしまったけどね。

2021年3月21日日曜日

食べ物紀行(酒)

先日飲んだ「小原酒造株式会社」の「蔵粋(クラッシック)」シリーズ「純米酒桃色にごり桜」180ml 500円(抜)が美味かったんで、ラーメン食べるついでに蔵元へ行って来ました。
「桜」や「紅寒梅」(中身は同じだそう)にしようと思いながら、白い濁り酒を買ってみました。純米酒「白霞」(シロカスミ)720ml 1150円(込)。
「桜」が甘口でしたが「白霞」は辛口でした。濁りながらスッキリと感じました。

2021年3月20日土曜日

食べ物紀行 (大三元)

本日も喜多方へ行ってきました。今日は「大三元」の「味噌バターラーメン」950円(込)と「自家製ギョーザ」450円(込)を食べてみました。
喜多方ラーメンと云えば醤油ですが、老麺会のチラシには味噌と餃子を自慢していました。ラーメン丼が今まで食べてきた丼の1.5倍ほど。今日はラーメンだけで満腹になりました。喜多方の水が美味い。そして味噌が美味い。出汁が何かまでは判らず。野菜多め。バターの脂と味噌の塩気で食が進む。自家製餃子と云うだけあって、餃子の皮がモッチリとして美味い。
さて、帰りに乗った新幹線が宮城沖地震の影響でストップ。大宮駅〜仙台駅間の送電が止まり30分くらい停電していました。走り出すまでまた時間がかかりました。拙者は寝ていたのでアッと云う間でしたが。

2021年3月19日金曜日

食べ物紀行 (ボッシュ)

木曜日の「パン工房ポッシュ」。いつもの「カツ野菜」(カツサンド&ハムサラダ)335円(抜)、「三角サンド」(ツナ&ポテトサラダ)269円(抜)、新作チーズクーペ210円(抜)。
チーズクーペの中にはチーズとベーコン。美味し。

2021年3月17日水曜日

食べ物紀行 (エトアール)

先月の「エトアール」。この日はサンドイッチが売り切れ。
「カツサンド」260円(抜)と「トマトチーズフランク」200円(抜)と「アスパラベーコン何とか」200円(抜)を食べる。 さて、大塚康生さん死んじゃいましたねぇ。コミケで何回もお見かけしました。名前を知らなくとも、仕事は知っている人が多いと思います。正に職人の名が相応しいのではないでせうか。合掌。

2021年3月16日火曜日

食べ物紀行 (たやか)

先月の「たやか」のランチ「チーズ、サラミのミートローフ」ライス・サラダ・珈琲付880円。
海苔巻きに思えてしかたがない、肉巻き。海苔巻きをおかずには出来ないので、ミートローフをおかずにご飯を食べると、自分の中で大きな違和感を感じるが、味だけに集中すると肉をおかずにご飯を食べているだけなので、何ら違和感無く美味しい。

2021年3月15日月曜日

食べ物紀行 (7-11)

日曜のランチは三週に一度は食べるコンビニ弁当の日でした。「7-11」の「レモン塩ダレねぎ豚カルビ弁当」398円(抜)「7プレミアムカップ豚汁」128円(抜)と「ほうれん草の胡麻和え」198円(抜)に納豆。写っていないが「大根おろし」もあるし、納豆にはシラス干しの完全乾燥品を入れてある。
ここまで準備すればなんとかまともな飯と云えるのではなかろうか。
満足。

2021年3月13日土曜日

食べ物紀行 (エトアール)

土砂降りの中買いにいったパン屋「エトアール」の「フォカッチャバジルピザ」200円(抜)と「サンドイッチ」360円(抜)に明太フランス180円。
フランスパンに明太子をのせて食べようなんて誰が思いついたんだか。天才か紙一重の人か、とんでもない人だろう。

2021年3月12日金曜日

食べ物紀行(きらく)

浦和駅構内の「いろり庵きらく」で前回人気のあった「かき揚げ天たま」を食べようと出向いたが、「アスカのトマトとベーコンのかき揚げ」580円のポスターと期間限定の文字を見て食券を購入。アスカのイメージカラーの赤色に合わせたのだろう。とうとう「いろり庵」までエヴァとコラボか。紅生姜天では無いところに力の入れ具合を感じる。
先日イオンの服コーナーでシンジ君がアナウンスしていて驚いたが、イオンシネマで上映するのだからまだわかる。駅の立ち食いそば屋までとは。いや、新幹線500系エヴァの例もあるからJRグループならば可なのか。
トマトと多めのベーコンが美味い。しかしトマトの水分のせいかかき揚げのサクッと感が無いのが残念。ドライトマトはコスト的に無理かな。卵をトッピングするのを忘れてた。

2021年3月10日水曜日

磐梯山

3月7日日曜日の猪苗代湖と磐梯山。
先週の諏訪湖の白鳥は旅立った後であったが、猪苗代湖では健在。
撮影場所は国道49号線沿い志田浜。土産物屋兼飲食店が立ち並ぶ湖畔最大の観光地であったが、今や日曜日に1店舗も開店していないゴーストタウンと化している。国道挟んで反対側の黒色と云うか濃い褐色の看板の7-11は繁盛している。
かつての繁栄今何処。

2021年3月9日火曜日

食べ物紀行(酒)

喜多方市役所隣の観光物産館「ラーメン館」で入手した「小原酒造株式会社」の「蔵粋(クラッシック)」シリーズ「純米酒桃色にごり桜」180ml 500円(抜)。
即飲めるようにコップ付きの濁り酒。
シリーズ名はクラッシック音楽を酒に聞かせながら醸造しているかららしい。また「桜」の名の通りピンクに色付いている。始めは食紅とか使っていると思い原材料名を見たが、米と米麹しか表記されていない。ラベルをよくよく見てみたら「バイオテクノロジーの研究から生まれた特許の桃色酵母を用い」云々とある。濁り酒は"神亀"以外美味い酒を飲んだ記憶がない。小瓶だし物は試しだとかってみた。
美味い。
甘酒の甘味に純米酒8%のアルコールが実に口当たり良くスルスルと飲んでしまう。小瓶では一瞬だ。カップも付いているし、列車内で飲むのに最適と云える。量の飲めない拙者向きとも云えるだろう。買って良かったと思える、自分へのお土産。

2021年3月7日日曜日

食べ物紀行 (やまぐち)

本日も喜多方へ行ってきました。今日は「やまぐち」の「山塩潮ラーメン」550円(込)を食べてみました。
塩味ばかりが目立ち、出汁の特徴を直ぐには思いつかないくらい優しい味。
美味し、そして旨し。
「餃子(5個)」450円。これまた美味し。今度来たときはジャンボ餃子を食べるとしよう。
「やまぐち」戦前菓子店、戦後パン屋を経てラーメンも扱うようになったそうで、現在もパン屋が併設されています。
「あげぱん」110円を食べる。美味し。なまじ手を加えていない、でも手を抜いているわけではない素朴な美味さが口の中に広がる。 重ねて云おう、美味し。
買わなかったがクリームパンやジャムパン等の菓子パンが60円とか70円と昭和時代のリーズナブル。惣菜パンは無い。

2021年3月6日土曜日

食べ物紀行 (ボッシュ)

木曜日の話。気が付くと日付変更線を越えていて更新する機会を失っていた。
さて「パン工房ポッシュ」の「カツ野菜」(カツサンド&ハムサラダ)335円(抜)、「三角サンド」(ツナ&ハムサラダ)269円(抜)、フレンチガーリック186円(抜)。
ガーリックバターの香りに釣れられて買ってしまった。今日の接客はもう無いので良かろう。昨日購入したハムと買い置きのスライスチーズをのせて食べる。染みたバターとガーリックが美味い。
どうでも良いことだが、ジョンブルがフランス人やフランス式の何かをバカにする時、フレンチ〜と云うらしい。直訳すると下品な〜とか下劣な〜と訳せるらしい。隣人として大陸の雄国へのやっかみも含まれているとも考えられる。

2021年3月3日水曜日

食べ物紀行 (エトアール)

今日の「エトアール」。
「ライ麦パンの卵サンド」200円(抜)と「トマトチーズフランク」200円(抜)と「コロッケパン」270円(抜)に「サンドイッチ」360円(抜)。流石に一回でこれだけの量は食べられない。半分を夜食用とする。金額も千円を超えたが、満期のポイントを使って500円引きとした。

2021年3月2日火曜日

千人風呂

信州は諏訪湖の畔に建つ片倉館の千人風呂に入って来ました。
歴史のある建物と風呂、風情があって良いですねぇ。更に手足を伸ばせる湯船、最高ぢゃあーりませんか。
じょんのび。