木更津駐屯地航空際

木更津駐屯地航空際
2019年12月8日木更津駐屯地航空際にて撮影

2021年7月31日土曜日

食べ物紀行(丸見食堂)

喜多方ラーメンを食べに行ってきました。今回は「丸見食堂」で「ねぎラーメン」850円(込)を食べました。
塩気が薄く、出汁が利いていて美味し。麺はいつもの老麺会。
味に文句は無いのだが、個人的に夏日の外で汗をかいた後だったので、体が塩気を欲していた。此ばかりは運としか云いようがない。
「焼餃子」500円(込)も美味い。
丸見食堂は普通の中華食堂がラーメンを扱っている体で、メニューが豊富だ。今まで喜多方ラーメンを食べ歩いてきて、始めて水餃子をメニューでみた。食べてみたい。ここは再度来る必要がありそうだ。

2021年7月30日金曜日

食べ物紀行 駅弁

「(株)日本ばし大増」の「30品目バランス弁当」。
品揃え豊富で美味し。

2021年7月29日木曜日

食べ物紀行 (7-11)

「若鶏から揚げ弁当レモンポン酢」537円(込)。
定番と云えば定番中の定番。
コストを下げる為に香の物も箸休めもなくなり寂寥感漂うご飯と唐揚げ。まるで地平の彼方まで続く荒野に箸を突き立てるが如し。
それでも昭和の時代に比べれば、ご飯は美味しくなったものだ。

2021年7月28日水曜日

食べ物紀行 (コンビニ飯)

「ファミリーマート」のお母さん食堂「四川風麻婆豆腐」358円(込)。
美味し。
他のコンビニでも麻婆豆腐で不味いものを食べた記憶が無い。
そういえば、拙者は中華料理店で麻婆豆腐を食べたことがなかった。四川からの留学生が日本で麻婆豆腐を食べると、美味しいけど、麻婆豆腐とは似て非なるものと云うらしい。日本のカレーもインド人が食べると同じ事を云うらしい。
たぶん辛くて食べられないだろうけど、一度は本物を口にしてみたいものだ。

2021年7月27日火曜日

食べ物紀行 (コンビニ飯)

先日福島県田村市の地ビールを飲んで1日が終わってしまった日の朝の話。
始発の新幹線に乗ろうと3分前に改札に飛び込んだ。
流石に駅弁を買えず、キオスクで飲み物と食べ物を確保した。空きっ腹を抱えずに済んだ幸運を噛み締めよう。
キオスクのオニギリも、よくぞここまで進化したものだ。美味い。

2021年7月26日月曜日

食べ物紀行 (たやか)

「たやか」のランチ「ハッシュ・ド・ビーフ」サラダ・ライス・コーヒー付880円(込)。
ワインで煮込まれているのだろう、口に含むと香りが広がり、淡く甘い味が美味い。煮込まれてしんなりとしたタマネギと、煮込まれていない二種類があって歯応えの変化が面白い。
写真皿の真ん中に棒状のものが何なのか分からない。ハーブの一種かと思うのだが。

2021年7月25日日曜日

食べ物紀行 (たやか)

生姜焼きならありますよ、と云われて出てきた豚生姜焼き。遅めに着いたのでランチメニューが終わってしまったのでせう。
豚の上にあるのはタマネギ。豚生姜焼きの演出か。美味し。

2021年7月24日土曜日

食べ物紀行 (ドトール)

先日久々に「ドトール」で「モーニングセット」を食べる。職場が異動して駅前から遠のいたし、最近イベントが無くて朝から出かけ無いので、ご無沙汰でした。

2021年7月23日金曜日

食べ物紀行 (駅弁)

連休初日「大船軒」製の「湘南チョイス」1100円(込)を持って新幹線に乗車する。宇都宮駅までは結構乗車率が高い。
駅弁の蓋を開けると、大船軒が得意とする押し寿司から立ち上るお酢の香りが食欲をそそる。拙者の子どもの頃、買ってくる"寿司"は京樽のバッテラだった。家で作る"寿司"と云えばチラシだった。
生ネタをご飯にのせてあるのは"握り"か"江戸前"であって、お稲荷さん同様"寿司"とは別物と子ども心に思っていた。名称なんて地域や時代でコロコロ変わるモノだから、いちいち気にしてもしょうがないのだが、どうも拙者の育った関東や南東北の文化では無いらしい。友人知人達との会話で、けっこう齟齬が生じる。
さて弁当の話。パッケージには「つまんでよし食べてよし」と書かれているが、偽りなし。寿司なのにおかずが豊富。コレにカップ酒でいいから日本酒があれば文句無し。

2021年7月22日木曜日

食べ物紀行 (ビール)

本日は福島県田村市のグリーンパーク都路内にある「株式会社ホップジャパン」の「ホップガーデンブルワリー」へ行ってきました。
グリーンパーク都路はアウトドアを楽しむ設備やキャンプ場を備えた施設です。そこでクラフトビールも作られ、販売しています。キャンプ場でもあるのでレストラン等の食事施設はありません。そんなわけでビールのアテを持参して乗り込みました。
本日の生ビールはブラックIPA、セッション・ヘイジー・ペールエール、インディア・ペール・ラガーの三種があったので順に飲むことにしました。つまみは開店と同時に購入した会津強清水は元祖清水屋のニシン天ぷら、イカ天ぷら、饅頭天ぷらに喜多方の醤油メーカー渡喜商店の造醸醤油で好みの味付けをして食べました。
天ぷらの脂をホップの利いたビールが洗い流すので食が進む。
山の清々しい空気の中、飲むクラフトビールの美味い事、昼飯にビール、最高ぢゃありませんか!
腹がいっぱいになってインディア・ペール・ラガーまで行き着けず、瓶を買って自分へのお土産にしました。
因みに生ビールは600円(込)、瓶ビールは550円(込)です。午前中買い物をして、午後はビール飲んで終了。贅沢な1日でした。

2021年7月21日水曜日

食べ物紀行 (こんどう食堂)

本日の喜多方ラーメンツアーは「こんどう食堂」の「醤油チャーシューメン」900円(込)と焼きぎょうざ350円(込)を食べました。
スープなのかチャーシューなのか"タマリ"を使っているようで、とても味噌臭い。けれどもただ塩っぱくはなく、カツオの出汁が利いていて美味い。塩気が喜多方の中では薄味なので、拙者の好みである。
肉も美味い。
ぎょうざもニラなのかタマネギなのか、植物的な淡い甘みが汁とともに口内に広がり、あえて調味料を足さなくとも充分に旨味がたりている。
味噌も食べてみたくなり、また来ようと思った。

2021年7月20日火曜日

旧亀岡家住宅

福島県伊達市にある明治の木造擬洋風建築の「旧亀岡家住宅」を見てきました。
現在は保原総合公園内に移築されています。
擬洋風と云うだけあって、中は和風ではなく「和式」でした 。でも玄関脇の部屋は応接室として洋間になっています。昭和までの住宅で良く見かける型ですが、明治37(1904)年頃には形になっていたのですね。
屋内は暗く、子どもの頃に祖父母の家に行くのを怖がった己を思い出しました。今となっては屋内の暗さに懐かしさと安心感をおぼえます。
二階は窓が開放されていて、真夏日ながら風が入り青い空と入道雲と山並みと、眼下には公園の芝生と噴水池があって、まるで田舎の家に帰って来たような落ち着い気持ちになってしまいました。相棒が忙しなく退去しなければ、畳の上に寝転んで、確実に寝入りましたな。そのくらい落ち着きました。

2021年7月18日日曜日

旧伊達郡役所

福島県桑折町にある旧伊達郡役所を見てきました。残念ながら現在は工事中で中を見ることは出来ず、外からながめるばかりです。
前月JR東日本新幹線車内で無料配布されていた雑誌「トランヴェール6月号」に紹介されたのが行くきっかけとなりました。
中を見ることが出来るようになったら、また来ようと思います。

2021年7月17日土曜日

食べ物紀行 (たやか)

噴水に幼児達がスッポンポンで涼を楽しんでいるのを羨ましく眺めつつ半日仕事。当番表では休みのはずなのにねぇ。半日で終わって良かった。
駅前の「たやか」へランチを食べに行ける時間ができた。「豚ロースみそ焼青じそ風味」ライス・サラダ・珈琲付880円。
白味噌にバターを混ぜてあるのだろうか?豚の油とは異なる脂の味がするけど確信を持てず。味噌と青じその豚ロース焼きなのに洋風の感じがする。肉にソースを絡ませ、ご飯と共に頬張ると、つい味わってしまおうと噛む回数が増えてしまう。
美味し。

2021年7月16日金曜日

食べ物紀行 (コンビニ飯)

「ファミリーマート」のお母さん食堂「おつまみポテト&ウインナー」445円(抜)。
美味い。
おかずに良し、ツマミに良し。
が、量が多くて飽きてくる。

2021年7月15日木曜日

食べ物紀行 (コンビニ飯)

「ファミリーマート」で買った「伊藤ハムウエスト株式会社」製「グリルチキン焦がしねぎ塩味」184円(抜)。
最近様々なメーカーでこの手の鶏肉を見かける。技術のブレイクスルーがあったのではなかろうか。
味も色々でているし、どれも不味くはない。鶏肉としては割高に感じるが、封を切って直ぐに食べられるのは魅力的だ。おかずにして良し。酒の肴にも合う。

2021年7月14日水曜日

食べ物紀行(ビール)

岩手県のヘリオス酒造株式会社製「銀河鉄道999メーテルのヴァイツェン」。
当然駅で購入。
旨い。
コーンスターチが入っていないビールはおしなべて旨い。
クラフトビールはそれぞれに特徴があって旨いのだが、メーテルのヴァイツェンに関しては特徴が無いのが特徴。

2021年7月13日火曜日

仙台市立博物館

仙台市立博物館へ行ってみたら「古代エジプト展」を開催していたので覗いてみました。仙台の歴史を見てみよう行ってみたら、偶然特別展とぶつかり、常設展は一つもありませんでした。
ナイルなトトメスかファラオンか、柩がズラリと並んでいるのは壮観ですな。そう、ミクロマンを思い出しますわ。
古代エジプト時代は2000年くらいを示すそうで、西暦で例えるとちょうど始まりから今までです。それを一括りにするのはあまりにも大雑把すぎ。逆に云うと大雑把に扱っても問題無い程度しか知らないとも云えます。
9月5日まで開催。

2021年7月12日月曜日

食べ物紀行 (駅弁)

「日本ばし大増」製の「よくばりおつまみセット(月)」650円(込)。
軟骨入り鶏つくね、鶏肉和風マスタード焼、金平牛蒡、味付玉子、切干大根サラダ、牛すき煮と油麩煮、茄子田楽を順繰りに口に頬張りつつ、キヨスクで買ったオニギリを食べる。
美味し!
この駅弁はおかずだけしか入っていない優れもの。これで650円(込)ならば高くない。ただ朝にしか売らないので、昼や夜に入手出来ない。ツマミにも絶対合うんだけどなぁ。休日とは云え朝から呑んだら仕事にならないし。
「花」も「月」も美味いが両方買うには量が多い。
仕方がないから、回数をこなすか。

2021年7月11日日曜日

食べ物紀行(らーめん昭和屋)

仙台で店舗展開している「らーめん昭和屋」で「醤油チャーシューめん」スープあっさり味・細麺792円(込)と「ぎょうざ」253円(込)を食べました。
喜多方ラーメンで舌が肥えてしまったのか、拙者の好みではありませんでした。
残念。

2021年7月10日土曜日

仙台港散歩

本日は仙台港へ行ってきました。
自衛隊艦艇が来ていると聞いたので出かけてみましたが、関係者(就職活動)しか近づけなく、遠方から撮影しようと対岸にまで行きましたが、撮影ポイントを発見できず諦めました。
残念。

2021年7月9日金曜日

食べ物紀行 (コンビニ飯)

「ファミリーマート」の「冷しぶっかけ手延素麺」399円(抜)。
揖保乃糸て何だろう?商標かな?
素麺美味し。

2021年7月8日木曜日

食べ物紀行 (コンビニ飯)

「ファミリーマート」の「盛岡風冷麺」462円(抜)。
麺がツルツルで弾力のある歯応えが冷麺ぽくて良い。
そして、やっぱり辛かった。盛岡風なんだから辛くて当たり前だったんだよ。
旨辛ッ!

2021年7月7日水曜日

食べ物紀行 (コンビニ飯)

「ファミリーマート」の「冷たいパスタ ツナと大根おろしの青じそ仕立て」462円(抜)。
大根おろし美味し。
大根は当たらないとも云われるが、外れも無しとも云えないだろうか。大根おろしを追加したいものだ。
ツナとも相性が良い。
麺よりも大根おろしやツナを増やしてもらいたいが、値段も相応に高まるのだろう。

2021年7月6日火曜日

食べ物紀行 (コンビニ飯)

「ファミリーマート」の「豚しゃぶのパスタサラダ」306円(抜)。
「やりすぎの辛さ!?」の文字に気が付かなかった。拙者辛味は得意では無いでゴザル。
今日は仕事が押して16時半から昼飯。いやもはや晩飯か。これで晩飯食べたら体調不良になりそうだから、食べるにしても何かつまむ程度にしなければなるまい。
と決心しても食べてしまうんだろうなぁ。

2021年7月5日月曜日

食べ物紀行 (ガスト)

 「ガスト」のデリバリー「チーズinハンバーグ&から好し唐揚げ」940円(抜)。コンビニ弁当は云うに及ばずホカ弁に比しても段違いに美味し。そりゃ値段が倍だしねぇ。

お米が美味しいのがありがたい。唐揚げも美味いがガーリックが効いているのが、接客業としては痛い。まあ最近は此方も客もマスクが当然だからごまかし易くて助かる。
ハンバーグの肉そのものは美味いのだが、チーズinにするためか表面を何らなの加工が成されているのだろう、箸が通り難い。店内であればナイフとフォークで食べるから問題が無いのだろうけれど、箸を添えて出されるデリバリーにはもう一工夫欲しいかなと思う。その分値上がりするのは困りものだが。
美味かった。満足できた。

2021年7月3日土曜日

食べ物紀行 (コンビニ飯)

「7-11」の「トマト約4個分のリコピン入り冷製パスタ」460円(抜)。
リコピンよりトマトを約4個分入れて欲しいと思うのは拙者ばかりではあるまい。

2021年7月2日金曜日

食べ物紀行 (お母さん食堂)

「ファミリーマート」の「揚げ出し豆腐」278円(込)。
揚げ出し豆腐に外れ無し、と断言しよう。
今まで拙者は外れた揚げ出し豆腐を食べた事がない。

2021年7月1日木曜日

食べ物紀行 (お母さん食堂)

「ファミリーマート」の「ハムカツと粒マスタードポテトサラダ」328円(込)。粒マスタードポテトサラダが意外と美味い。これでハムカツがカリッとサクッとしていれば文句無しだろう。もしくはもう少し衣が薄いか、肉が厚ければ美味さも増すことだろう。
コンビニ弁当でこれだけ味わえれば満足出きるのではなかろうか。