木更津駐屯地航空際

木更津駐屯地航空際
2019年12月8日木更津駐屯地航空際にて撮影

2010年7月23日金曜日

XBLADE 10巻 読了

XBLADE 10巻 読了
士貴智志/漫画 イダタツヒコ/原作 講談社/刊 20100709第1刷571円 シリウスKC
 潰滅したと思われていた東京都区内に生存者たちによるコロニーが存在していた。コロニーに身を寄せたハル達一行だが、賀夜が蘇芳に攫われコロニーには略奪者達が迫る。ハルは日本刀と化した真名を担ぎ、一人略奪者達の前に立ちはだかる!
 さて、平和が続いた江戸時代、戦場での刀ではなく、武士が日常身につける装飾品となった日本刀ですが、武器であることには間違いなく、そうした状況の変化が“居合い”という技を磨いていきます。刀を合わせて戦うのではなく、鞘から抜いた一撃で勝負を決める、例えるなら銃の早撃ちみたいなものでしょうか。TV番組「必殺」シリーズの中村=藤田まことが居合いの達人の設定です。が、スポーツと化した竹刀“剣道”には必要は無いし、現在のようにナイフすら取り締まりの対象となる時代には無用となってしまった技術です。ですが日本刀を操る技術としては流派により重要度は違えど必要不可欠な技術でもあります。
 刀を腰に差した状態から抜く時、右足を大きく踏み込みながら抜きます。もしくは刀を抜く右腕のみならず同時に身体の左側(鞘)を後方にずらします。流派によって名称が異なるようですが、私は体を“ひらく”と聞きました。万が一右側に障害物があって刀を振り抜けない場合は、左足を後方に大きく下げて刀を抜きます。また歩いている最中、左足が前にある状態で刀を抜かねばならない場合の対処法など、古武術ではあらゆる場所あらゆる状態で刀を抜く訓練がなされるそうです。
 「XBLADE」の主人公ハルは示現流を元に学んでいます。司馬遼太郎や「修羅の刻」等を読むと示現流は一撃必殺を宗とする流派であり、有名な“トンボの構え”のみならず“居合い”もまた最強の部類に属すると聞きます。どんな足裁きの状態からでも上段からの一撃を振り下ろせるそうですが、残念ながら私は演武の記録映像ですら見た事はありません。
 ここにいたって、真名は“太刀”なのでしょうか?“刀”なのでしょうか?疑問が出てきました。ハルは刃を下にして太刀抜きをしているけど。まあ居合いでは刃をどの方向においても抜く技術を磨くらしいですが。

 内容説明:原因不明の未曾有の大災厄による東京壊滅から4年──。ひとりの少年とひと振りの刀との出会いが、歴史を塗り替える!『外道の書』『美女で野獣』のイダタツヒコと『神風』『アイ~風と水のダフネ~』の士貴智志の異色コラボによる、未だかつて誰も見たことのない超絶剣戟バトルコミックの新境地!(アマゾンより引用)
 帯より引用:東京第十三区編完結!![第三部 失楽園編]序章まで収録の最新刊!
 初の真式化粧応身刀対決!ハルと真名、「ななつさや」総代・蘇芳との対戦!百眼との戦いに敗れた後、「弐式」から「真式」に打ち直された蘇芳の化粧応身刀「冠奈」の新たな力とは!?
(月刊シリウス掲載)

 アニメの話
 「ストライクウイッチーズ2」第一話第二話を見ました。日本刀最強!リアルでは日本刀より同じ長さの鉄パイプの方が強いような気もしますが、信仰として“日本刀は最強”伝説。
 「さらい屋五葉」最終回を見ました。アコーディオンのBGMも時代劇に合いますねぇ。時代劇っぽくないオープニングも好きです。以前CD「TV時代劇グレイテスト・ヒッツ2 」を聞いたら自分のイメージしている時代劇のオープニングとは異なり、案外時代性を映していた事に驚きました。時代劇は史実とは違う事を音楽によって再認識しました。


0 件のコメント:

コメントを投稿