三春へ行って来ました
梅がまだ満開になっていない阿武隈山地へと分け入りました。
行政区分では郡山市西田町にある鹿嶋神社にペグマタイトの岩脈があります。
叛逆のルルーシュでエネルギー源になっていたやつですね。
それはサクラダイト!
鹿島神社なのでタケミカヅチを奉っているわけですが、どう考えても御神体はペグマタイトそのものであり、磐座信仰と考えられるのではないでせうか。詳しくはウィッキペディアの「鹿島大神宮 (郡山市)」あたりをご覧ください。
露出しているのは一部だけであり、拝殿そのものが御神体の上に乗っかっています。天然記念物でもあり、昭和の頃は周辺の小学校が遠足に来ていましたが、最近はどうなのでせう。
拝殿の柱には絵馬が下げられていました。「小学校に一人で行けますように」と代筆されています。これから小学校に入学するのか、それとも小学校まで距離があるので一人では歩いて行けないほどなのか。拙者は後者のような気がします。舗装された道路があるとは云え、西田や三春は山の中を数キロ歩かなければならないので、低学年の子どもが一人で歩いて登下校するには難しい場所に家があるのでせう。中学生になれば自転車で登校できるので、6年間頑張って欲しいものです。
その後福島県艦橋創造センター「コミュタン福島」で360度シアターを見ようと思ったら、新型コロナ対策で上映中止になっていて残念。福島原発のジオラマを撮ってきました。
あてが外れたので、三春ダム資料館へ行こうとしたら、やはり閉鎖されていました。
新型コロナ許すまじ!
昼は「三春茶屋」で「とんかつ定食」1200円を食べました。お昼の定食なのに、お通しみたいに直径20cmの皿に白菜他の漬物が盛られて出てきたり(2人なんだけど)、ご飯が器いっぱいに盛られていてきて、もう、田舎の量を食べさせるおもてなし感が満載でした。ご飯は好みより柔らかいけど、美味しい。売りは蕎麦らしいので、今度は蕎麦を食べに行こう。
0 件のコメント:
コメントを投稿