木更津駐屯地航空際

木更津駐屯地航空際
2019年12月8日木更津駐屯地航空際にて撮影

2022年1月26日水曜日

福島県立博物館常設展原始コーナーより

 福島県立博物館常設展より(土偶)

・「ハート型土偶」

 関東から東北南部で発掘されている土偶らしい。郡山市出身。郡山市も西は猪苗代湖南岸から阿武隈山地まで広い市域を持っているので、現代の発展状況から考えると、昔の賑わいが想像できない。







・「そんきょ(蹲踞)土偶」

 そんきょ土偶と云うと八戸市の合掌土偶が有名だが、福島市にもあったんだと今更ながら驚く。そんきょ土偶は北の型なのかと思ったが、ネットを軽く漁っても分布状況の言及に辿り着かない。サンプルが少ないのだろうか。四肢をきっちりと作っている所を見ると縄文時代でもかなり晩期なのではなかろうか。

 因みにこの土偶には「ぴ~ぐ~」と云う愛称がついている。オリジナルは福島市の「じょーもぴあ宮畑」で常設展示。福島県立博物館に展示してあるのはレプリカなのか、こちらがオリジナルで宮畑のがレプリカなのか、はて?


・「けっぱつ(結髪)土偶」

 展示方法に斬新性を感じるのは拙者だけだろうか?

 足も欠けているように見えるし、わざわざ立てかけるのも何なので寝かせてあるのだろう。

 例えば浮世絵の眺め方は床に広げて眺めるのが本来ではなかろうか、と云う説(春画に限るのかな?)があったが、案外平べったい土偶は寝かせるのが本来なのかもしれないと、これを見て思った。

0 件のコメント:

コメントを投稿